/ ギャラリー
鈴木幸祐 展〜鴨川萬祝染の世界展
会期 2006年7月25日(火)〜9月24日(日)
萬祝は主に大漁時に船主や網主から関係者に配られた祝い着で、これを一同が揃いで着て神社仏閣に参拝したりしました。
萬祝いを配る風習は、明治から大正期をピークにして昭和30年代から40年代頃まで続きました。
鈴木氏は、染色技法を後世に伝えようと日々弛まぬ努力を続けており、萬祝いの心を受け継ぎ、たくさんの方々に広く伝えたいと、氏独自のアイデアを盛り込んだ身近な商品の製作に取り組んでいます。