二十四節気 「処暑」 2025.08.23 処暑8月23日〜9月6日頃処暑(しょしょ)は、厳しい残暑がやわらぎ、朝夕には涼しい風が吹き、心地よい虫の声が聴こえてくる頃です。山間部では早朝に白い露が降り始め秋の気配を感じます。穀物が実り始めますが
二十四節気 「立秋」 2025.08.07 立秋8月7日〜8月22日頃立秋(りっしゅう)は、小さな秋の気配が感じられるようになる頃。空が少しずつ高く感じられ、うろこ雲や巻雲など秋の雲も見られるようになります。季節の挨拶も暑中見舞いから残暑見舞い